運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
418件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人渡辺由美子君) 御指摘人工妊娠中絶につきましては、委員のように、女性自己決定権、リプロダクティブヘルス・ライツということを重視するお立場があることも承知しておりますが、一方で、胎児生命尊重というお立場もあり、また個々人倫理観道徳観とも深く関係する非常に難しい問題であると認識しております。  

渡辺由美子

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

伺いますが、憲法判例では、プライバシー情報についての自己決定権、自己情報コントロール権憲法上のプライバシー権の重要な内容だとした判決が出されています。プライバシーに関わるいかなる情報をいかなる範囲で開示するか、それは本人が決めることだと、そういうことです。ですから、やましいことがないなら勝手に調べられても問題ないということにはならないと思うんですね。  

山添拓

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人渡辺由美子君) この配偶者同意につきましてはこの委員会でも度々委員から御指摘ございますが、この同意そのものを変えるかどうかということについては何度も御答弁しておりますように、女性自己決定権というお立場意見もある一方で、胎児生命尊重という御意見もありますので、これ自体を変えるということについては、まだまだ国民的なコンセンサスがあるという状況ではないと考えております。  

渡辺由美子

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

今の時代を生きる私たちの感覚では、父兄が娘を身売りすることなど到底考えられないことですが、当時、男性が圧倒的に強い立場にあった家父長制度的風土の中で、父親があっせん業者から前借り金、前借金を受け取り、自己決定権のない娘がその借金を背負わされる形で業者が身元を引き受けることも少なくなかった時代背景があります。

有村治子

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

打越さく良君 その、何という、様々な価値観があってもですね、問題になっているのは自己決定権という、人格権という問題ですので、そこは、ほかに違う考え方もあるからとかいうことではなく、こうした事件を重く受け止めていただきたいというふうに思います。  ちょっと順番を変えまして、最後の質問の方に行かせていただきます。  

打越さく良

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人渡辺由美子君) 御指摘母体保護法規定、特に配偶者同意要件を含むこの要件在り方につきましては、胎児生命尊重という考え方や、あるいはおっしゃった女性自己決定権いわゆるリプロダクティブヘルスといった様々な観点からの御意見国民の間で存在しておるとも思いますし、また個々人倫理観道徳観、あるいは家族観とも深く関係する非常に難しい問題ですので、ある意味国民コンセンサスということも

渡辺由美子

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

こういった自分個人情報がどこに出ているか分からない、こういったネット社会、フェイクニュースもあふれるこの社会において、自分データというのがSNS上も含めどういうふうに取り扱われているか、自己決定権があるというふうに定める条例や、それから、亡くなった後だって、突然亡くなって、そしてSNSがそのままになっていたりする中で、死者の個人情報も等しく、同じく、生きている人間と同じく保護されるものであるというふうに

伊藤孝恵

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

例えば、この費用というんでしょうか、薬の価格ですとか中絶全体の費用でございますけれども、先ほど、この薬が保険適用された場合の価格については今後御議論だということを申し上げましたけど、保険適用されない場合の人工妊娠中絶への公的助成につきましては、御指摘のような生命尊重ですとか自己決定権様々な御意見があることですとか、あるいは倫理観とか道徳とも深く関係する難しい問題なので、国民各層にて議論が深まることがまず

鎌田光明

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

これは日本産婦人科学会ももちろん所属をしておるわけですが、この国際産婦人科連合は、安全な人工妊娠中絶へのアクセスを含むリプロダクティブオートノミー、性や生殖に関する自己決定権基本的人権であり、どのような状況でも侵害されるべきではないものだと考えますと。人工妊娠中絶は一刻を争う重要な医療サービスであり、女性や女子の希望に沿って、安全性プライバシー尊厳を最優先にして提供されるべきものであると。

福島みずほ

2021-05-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

ですので、そのように御本人がコントロールできない、私は、やっぱり自分生活保護を申請するということをほかの人に知られるというのはやっぱりこれプライバシーの問題だというふうに考えますので、厚生労働省生活保護権利だというのであれば、きちんとその御本人自己決定権尊重する、御本人プライバシーに関する、この人には知らせてもいいけどこの人は知らせてほしくないということを尊重するような仕組みに、はっきり

稲葉剛

2021-04-14 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

ですが、下線のところを見ていただきたいんですが、むつ市長にとってみれば、急にそんな、空いているから入れてくれと言われたって、そもそも地方自治の根幹である自己決定権尊重されていない、大きな懸念だと言っているんです。でも一方で、梶山大臣賛意を、共用案に対して賛意を示している。  こういったことはやめた方がいいと思いますが、どうお考えでしょうか。やめた方がいいんじゃないですか。

岸真紀子

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

これは、女性子供を産み育てるということ、自己決定権を考える上では非常に大事なところではないかなというふうに思っておりますので、やはり、つらい経験をしたことが余り早くからあると、妊娠だとか出産に対する拒否的な反応というのも出てくるかなと思いますので、この入口の部分を制度的にも支えていくということが必要だと思うんです。  そこで、先生がおっしゃっていたのが、最初の健診に来ないというんですよね。

森田俊和

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

指摘配偶者同意要件在り方につきましては、女性自己決定権ということはもちろんですが、一方で、胎児生命尊重といったことなど、様々な御意見国民の間で存在しておりまして、個々人倫理観あるいは道徳観とも深く関係する難しい問題であると認識をしておりまして、厚生労働省といたしましては、こうした国民各層における議論が深まるということが重要であるというふうに考えております。

渡辺由美子

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

ちょっとそれを幾つか紹介しますけれども、例えば、サイバー空間における人権保障であったり、あるいは情報自己決定権であるデータ基本権を保障するというような中身、あるいは、AIを用いたプロファイリングなんかで遺伝的属性に応じて不当な差別がされるなんということを、きちんと差別を禁止するということであるとか、あるいはデータポータビリティー権であったり、こういった、個人情報保護法にも自己情報に関する個人の自律的

高井崇志

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ただ、いずれにしましても、一般に、強姦罪又は強制性交等罪保護法益につきましては、かつては、学説上は、風俗犯としての面を有するとしつつ、主として個人の性的自由ないし貞操を保護法益とすると解する見解などもあったものの、現在は、個人の性的自由ないし性的自己決定権であると解されているものと承知しております。

川原隆司

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

成年年齢は大人への入口であって、いまだ成長過程にあることから、自己決定権とともに、それぞれに応じた支援保護が必要であります。このことは、成年年齢の引下げを定めた民法改正国会審議において、与野党を超えて共有された視点でもあります。  そして、未成熟な若者の中でも、より自立のための支援保護を必要としているのが社会的養護の下にある子供たちであります。  

國重徹

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

例えば、最近刊行された教科書の中で、東京大学の宍戸常寿先生は、憲法二十四条が近代的家族観を採用したとの理解を前提に、憲法上の婚姻現行民法上の婚姻に限定する一方で、それ以外の結合は、家族の形成、維持に関する自己決定権十三条によって保障され得ると解するのが多数説であるとしつつ、他方で、憲法二十四条の規範内容近代的家族観を超えるものであり、同性婚憲法上認められるとの見解もあると述べられています。

齋藤育子

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

○青山(雅)委員 大変な数のワクチンを今後接種していかなければいけないということを政策目標に掲げておられますので、その面での御苦労もあろうかとは思いますけれども、一方、今御答弁いただいたような任意性であるとか、あるいは副反応情報をきちんと国民に提示して、自己決定権がきちんと守られるようにする、そこは是非今後ともよろしくお願いいたします。  

青山雅幸